経営事項審査(経審)
経営事項審査(経審)
公共工事に入札するためには経営事項審査を受けることが必要です。
経営事項審査とは、公共工事を発注者から直接請け負おうとする建設業者が必ず受けなければならない審査です。 この審査には、建設業者の経営状況を評価する経営状況分析(Y点)と経営規模、技術的能力、その他の客観的事項を評価する経営規模等評価(XZW点)があります。 総合評定値(P点)とは、経営状況分析(Y点)の結果と経営規模等評価(XZW点)の結果により算出した各項目を総合的に評価するものです。
有効期間は経営事項審査の審査基準日(決算日)から1年7カ月の間に限られています。したがって、毎年公共工事を直接請け負う方は有効期間が切れ目なく継続するよう毎年決算後に経審を受ける必要があります。